危険物の「運搬」とは、移動タンク貯蔵所(タンクローリー)以外の車両などによって、法律で決められた運搬容器に収納した危険物をAの場所からBの場所へ運ぶことをいいます。
「移送」は移動タンク貯蔵所(タンクローリー)によって危険物を運ぶことをいって、パイプラインによって危険物を「移送」する移送取扱所もあります。
運搬の基準
危険物の運搬には次の3つの基準があります。
- 運搬容器に関すること
- 積載方法に関すること
- 運搬方法に関すること
運搬容器
運搬に使用する容器は、鋼板、アルミニウム板、ブリキ板、ガラス等を材料としたものにしなくてはいけません。
容器の構造は堅固で容易に破損するおそれがなく、収納された危険物が漏れるおそれのないものを使用します。
積載方法
危険物を運搬容器に収納するときは次のとおりにしてください。
- 温度変化等により、危険物が漏れないように密封する
- 固体の危険物は、内容積の95%以下の収納率とする
- 液体の危険物は、内容積の98%以下の収納率で、55℃の温度でも漏れないように十分な空間容積を確保する
容器の内容積に余裕をもたせているのは、熱によって危険物が膨張して漏れるのを防ぐためです。
運搬容器の外部に次の内容を表示して積載する
- 危険物の品名
- 危険等級
- 化学品名
- 第4類危険物のうち水溶性の性状のものは「水溶性」
- 危険物の数量
- 収納する危険物に応じた注意事項
メチルアルコールをドラム缶で運搬する場合は図のとおりです。
運搬容器に基準どおりに収納したら、次はトラックなどに積む基準です。
- 危険物の転落または危険物を収納した運搬容器の落下や転倒、破損をしないようにする
- 運搬容器は収納口を上方に向けて積載
- 運搬容器を積み重ねて積載する場合は、積み重ねた高さを3メートルまでにする
- 第4類の特殊引火物や日光により発火する物質は、直射日光を避けるため遮光シート等でおおう
- 危険物の性質に応じて(禁水性の危険物など)有効に被覆するなどの措置をする
- 危険物によっては、違う類の危険物と混載しない
- 災害を発生させるおそれのある物品と混載しない
- 内容積が120リットル未満に充填された不活性ガス(窒素など)
- 運搬する危険物が第4類の危険物の場合、内容積が120リットル未満の容器に充填された液化石油ガス、圧縮天然ガス
- 車両の前後の見やすい箇所に、一辺が30センチの黒色の板に黄色の反射塗料か反射性能を有する材料で「危」と表示する
- 運搬する危険物に適応した消火設備を備える
- 積み替え、休憩、故障などにより、車両を一時停止させるときは、安全な場所を選び危険物の保安に注意する
- 運搬中、危険物が漏れるなどの災害発生のおそれがある場合は、災害防止の応急措置を講じるとともに、消防機関その他の関係機関に通報する
- 移送の開始前にタンクの底弁、その他の弁、マンホールや消火器などの点検を十分におこなう
- 車両の前後の見やすい箇所に、一辺が30センチから40センチで黒色の板に黄色の反射塗料か反射性能を有する材料で「危」と表示する
- 長時間にわたる移送の場合は2名以上の運転交代要員を確保する
- 休憩などのため移動タンク貯蔵所を一時停止させるときは、安全な場所を選ぶ
- 移動タンク貯蔵所から漏油等災害発生のおそれがある場合は、応急処置を講じるとともに、消防機関へ通報する
- アルキルアルミニウムなどを移送する場合は、移送経路などを記載した書面を関係消防機関に送付し、書面の写しを携帯して記載内容に従う
- 完成検査済証、定期点検記録、譲渡・引き渡しの届出書、品名・数量・指定数量の倍数変更の届出書の原本を載せておく
- 連続運転時間が4時間を超えるとき
- 運転時間が1日当たり9時間を超えるとき
高圧ガスとの混載禁止
高圧ガス保安法第2条に掲げる「高圧ガス」は危険物との混載が禁止です。
ただし、次の2つの場合は混載が認められています。
内容積が120リットルをプロパンガスボンベでいうと50キロボンベで、高さ約128センチ直径37センチのボンベです。
運搬方法
運搬中に容器がいちじるしく摩擦、動揺を起こさないようにして運搬する必要があります。
指定数量以上の危険物を車両で運搬するときは次のとおりです。
移送の基準
「移送」は、移動タンク貯蔵所(タンクローリー)、移送取扱所により危険物を運ぶ行為をいいます。
移動タンク貯蔵所(タンクローリー)による移送
移動タンク貯蔵所は、運んでいる危険物を取り扱うことができる危険物取扱者が乗車して、危険物取扱者免状を携帯(コピーではダメ)しなければなりません。ほかにも次のことがあります。
長距離移送の運転交代要員が必要な場合とは
(連続運転とは、休憩時間をふくめた4時間30分の中で1回10分以上の休憩時間が30分以上取れていない場合)
図にすると次のようになります。
交代要員が不要
交代要員が必要(5分の休憩は休憩時間に入りません)
まとめ
運搬はトラックなどに載せて危険物を運ぶことで、移送は移動タンク貯蔵所(タンクローリー)や移送取扱所で危険物を移送することです。
危険物はそれぞれの性質に応じて容器や運搬方法を確認して、事故のないようにする必要があります。
移動タンク貯蔵所には危険物取扱者が乗車して、危険物取扱者免状を携帯してなくてはなりません。
運搬・移送にたずさわっている方は、危険物を運んでいることを認識して仕事をしていると思います。これからも事故のないようによろしくお願いします。