消防 消防本部と消防局って何が違うか知ってますか? 2018年9月26日 kumasan3232 クマさん消防士 地域によって○○消防本部とか○○消防局とか名前が違いますけど、この違いってなんだか知ってますか? それに消防組織の1番偉い人のことを消防長と言ったり消防局長といったりしてて、何が …
消防 消防士が他の市町村の消防本部に入りたくなった場合は? 2018年9月20日 kumasan3232 クマさん消防士 もし現役消防士のあなたが、どうしても他の消防本部に入りたくなったらって話です。 他の消防本部に入るには 結論から言うと、現役の消防士が他 …
消防 女性でも消防士になって現場に出て活躍できます 2018年9月12日 kumasan3232 クマさん消防士 自分が消防に入る頃(20年ぐらい前)は消防士っていうと男の世界ってイメージでしたが、いまでは全国で女性の消防士が現場で活躍しています。 自分が居た消防本部にも数人女性の消防士がい …
消防 消防士なら装備しておきたい防爆性能が有るヘッドライトの紹介 2018年9月6日 kumasan3232 クマさん消防士 消防活動や救急活動は夜間や昼間でも暗い場所へ入って活動することもあります。 当然ヘルメットにはヘッドライトを装備していると思いますが、 …
消防 消防無線はデジタルになったので個人では受信して聞けません 2018年9月3日 kumasan3232 クマさん消防士 アマチュア無線をしてる人や消防好きな人などは、数年前まで個人で受信機を使って消防や救急活動の無線を聞いていたと思います。 しか …
消防 個人的に消防士に必要だと思う資格など 2018年8月29日 kumasan3232 クマさん消防士 個人的に消防士が持っていると良いと思う資格などをピックアップしてみました。 消防士に必須と言ってよい資格 運転免許証 これはもう持ってないと逆に職場で困りますね。もしも私 …
消防 消防の勤務体制は毎日勤務と交代勤務にわかれています 2018年8月25日 kumasan3232 クマさん消防士 はじめにこれから消防士を目指している人とか消防士に知り合いが居て、勤務体制がどうなっているか気になる人とかいると思います。そういった人たちへ …
消防 救急車をタクシー代わりに使う人は実在する 2018年8月24日 kumasan3232 クマさん消防士 救急出動の件数は年々増加しています。 総務省消防庁によると 平成15年には全国で約480万件だった救急出動が平成28年には約621万件まで増加しています。 高齢化社会に進 …
消防 消防車や救急車を運転するには自動車免許があれば良い 2018年8月20日 kumasan3232 クマさん消防士 消防に採用されたら消防車や救急車を運転してみたいですよね?私は早く運転したかったです。 消防士じゃなくても緊急走行をしてみたいとか思う方は …
消防 消防団の歴史 2018年8月19日 kumasan3232 クマさん消防士 多くの自治体に設置され、平成29年現在約85万人もの消防団員が全国で活動しています。 そんな消防団の歴史を紹介します。 消防団の歴史 江戸時代 消防団の歴史は古く、江戸 …