金属粉は危険物第2類の可燃性固体に該当します。
金属なのに可燃性?って思うかもしれませんが、粉末状になった金属は簡単に燃焼するのです。
目次
金属粉とは
消防法上では金属粉をアルカリ金属およびアルカリ土類金属(第3類の危険物)、鉄、マグネシウム、銅粉、ニッケル粉以外の金属の粉をいい、危険物としてあつかう金属粉は、網目が150マイクロメートルの網ふるいを50%以上通過するものを第2類の危険物としています。
第2類の危険物になる金属粉にはつぎのものがあります。
共通する特性
- 水に溶けない
- 熱水、水、酸、アルカリと作用して水素を発生させる
- 空気中の水分、ハロゲン元素と反応して自然発火する危険性がある
アルミニウム粉
形状
銀白色の粉末
性質
- 比重 2.7
- 融点 660℃
- 沸点 約2,500℃
- 水に溶けない
- 熱水に反応して水素を発生する
- 水酸化ナトリウムなどのアルカリ水溶液と反応して水素を発生する
- 塩酸、硫酸などの酸と反応して水素を発生する
- 燃焼すると酸化アルミニウムを発生する
危険性
- 容易に着火して激しく燃焼する
- 空気中の水分やハロゲン元素と反応して自然発火する危険性がある
- 酸化剤と混合すると加熱、衝撃などで発火する危険性がある
- 粉塵爆発の危険性がある
貯蔵・取扱い方法
- 酸化剤との混合を避ける
- 水分やハロゲン元素との接触を避ける
- アルカリや酸との接触を避ける
- 火気、加熱、摩擦、衝撃を避ける
- 貯蔵容器は密栓して冷暗所に貯蔵する
消火方法
- 乾燥砂などで窒息消火
- 金属火災用粉末消火器を使用
- 放水、ハロゲン消火剤の使用は禁止
亜鉛粉
形状
灰青色の粉末
性質
- 比重 7.1
- 融点 419.5℃
- 沸点 907℃
- 水に溶けない
- 硫黄を混合して加熱すると硫化亜鉛を生成する
- 空気中の水分と反応して水素を発生する
- アルカリ、酸と反応して水素を発生する
- 燃焼すると酸化亜鉛を発生する
危険性
- アルミニウム粉より危険性は少し低い
- 容易に着火して激しく燃焼する
- 空気中の水分やハロゲン元素と反応して自然発火する危険性がある
- 酸化剤と混合すると加熱、衝撃などで発火する危険性がある
- 粉塵爆発の危険性がある
貯蔵・取扱い方法
- 酸化剤との混合を避ける
- 水分やハロゲン元素との接触を避ける
- アルカリや酸との接触を避ける
- 火気、加熱、摩擦、衝撃を避ける
- 貯蔵容器は密栓して冷暗所に貯蔵する
消火方法
- 乾燥砂などで窒息消火
- 金属火災用粉末消火器を使用
- 放水、ハロゲン消火剤の使用は禁止