\ 最大10%ポイントアップ! /

塩素酸塩類(危険物第1類)

塩素酸塩類

酸化性固体

目次

塩素酸塩類とは

塩素酸塩類は、塩素酸の水素イオンが金属などの陽イオンで置き換えられた化合物である塩素酸塩の総称です。

塩素酸塩類に属している主な物質には

この3つがあります。

共通する特性

  • 無色の結晶または白色の粉末
  • 強酸類との接触をさける

塩素酸塩類に属している物質は、木炭や第2類の危険物である硫黄、赤りん、マグネシウム粉、アルミニウム粉などのような酸化されやすい物質や有機物と混合すると、つぎのようなことで爆発する危険性があります。

  • 加熱
  • 摩擦
  • 衝撃

塩素酸カリウム

形状

無色の結晶または白色の粉末

性質

  • 水に溶けにくい
  • 熱水に溶ける
  • アルコールに溶けない
  • 常温では、他の物質に比べて安定しています。しかし加熱していくと、約400℃で分解して酸素を発生させます
  • 比重は2.3
  • 融点は368℃

危険性

  • 強酸と混合することで爆発する危険性がある
  • 急激な加熱、摩擦、衝撃などで爆発する
  • アンモニア、塩化アンモニウムなどと反応することで、不安定な物質である塩素酸塩を生成して爆発する危険性がある
  • 赤りん、硫黄などの可燃物や酸化鉛、二酸化マンガン、硫化銀などと混合しているときは、爆発する危険が高い

貯蔵・取り扱い方法

  • 可燃物や有機物などの異物が混入しないようにする
  • 火気、加熱、摩擦、衝撃などをさける
  • 強酸類との接触はさける
  • 貯蔵容器は密栓して、換気をよくした冷暗所に貯蔵する

消火方法

大量の水で冷却消火する。

冷却して分解温度以下にすることで、酸素の発生を防ぎ延焼を抑える。

ノート

塩素酸ナトリウム

形状

無色の結晶

性質

  • 約300℃で分解して酸素を発生する
  • 水に溶ける
  • アルコールに溶ける
  • 潮解性がある
  • 比重は2.5
  • 融点は248℃

危険性

  • 潮解性があるので、木材や紙などに染み込んだ場合、乾燥したときに爆発する危険性がある
  • 強酸と混合することで爆発する危険性がある
  • 急激な加熱、摩擦、衝撃などで爆発する
  • アンモニア、塩化アンモニウムなどと反応することで、不安定な物質である塩素酸塩を生成して爆発する危険性がある
  • 可燃物や有機物、金属粉と混合した場合、わずかな刺激などにより燃焼や爆発する危険性がある

貯蔵・取り扱い

  • 可燃物や有機物などの異物が混入しないようにする
  • 火気、加熱、摩擦、衝撃などをさける
  • 強酸類との接触はさける
  • 貯蔵容器は密栓して、換気をよくした冷暗所に貯蔵する

消火方法

大量の水で冷却消火する。
冷却して分解温度以下にすることで、酸素の発生を防ぎ延焼を抑える。

鉛筆

塩素酸アンモニウム

形状

無色の結晶

性質

  • 100℃以上で分解して爆発することがある
  • 水に溶ける
  • アルコールに溶けにくい
  • 比重は2.4
  • 融点は380℃

危険性

  • 常温でも爆発する危険性がある
  • 塩素酸塩類のなかで一番不安定な物質
  • 強酸と混合することで爆発する危険性がある

貯蔵・取り扱い

  • 長期保存できない
  • 火気、加熱、摩擦、衝撃などをさける
  • 強酸類との接触はさける
  • 貯蔵容器は密栓して、換気をよくした冷暗所に貯蔵する

消火方法

大量の水で冷却消火する。
冷却して分解温度以下にすることで、酸素の発生を防ぎ延焼を抑える。

第1類危険物

共通する性質、貯蔵・取り扱い、消火方法

勉強にオススメな本

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次